クソリプを送らないように

昨今のSNS社会、わたしたちはもちろん、わたしたちの推したる俳優さんもまた、SNSを利用しています。
TwitterやInstagramで、日々の写真、稽古風景、普通に眠たい、などの日常が垣間見える呟きをしてくれる俳優さんも。
我々にとって俳優さんのSNSは舞台やバックステージとはまた違った、本人が直接発信している日常を見せてくれる、最高のコンテンツです。
そして我々はその俳優さんの呟きに対してリプライという形で声をかけることも出来てしまいます。

ですが、送信ボタンをタップする前に、少し考えてみる必要があるかも知れません。

その発言、大丈夫ですか?

先ほどあげたような各種SNSでは、あなたのリプライを他の人も見ることが出来ます。もちろん推しにも届いているでしょう。

その発言、推しに対して失礼にあたりませんか?
また、クソリプになっていませんか?
『ナマモノ』でのルールに反していませんか?

思い当たる節はない、という方も、ちょっと一緒に考えてみましょう。
その発言、推しやその他の観ている人に嫌な思いをさせていませんか。

ちょっと待って! そのリプライ本当に必要?

人にもよりますが、俳優さんはステージにいる時よりも呟きなどでは『日常』を匂わせ、わたしたちと同じように生活しているんだなと感じさせてくれます。
朝は「おはようございます」と呟き、夜になると「おやすみなさい」などと挨拶してくれたり・・・。

その際にこちら側から送るリプライが『馴れ馴れしく失礼な形』なっていないか気をつけてみましょう。

確かに俳優さんがわたしたちと同じような日常を過ごしているのを見ると、距離が近くなったような気持ちになります。
ですが、彼らはわたしたちの友達ではありません。
俳優さんのツイートにぶら下がっている内容を見てみると、たくさんの人からリプライを貰っているのが分かります。
さすが、今をときめく推しですね。

ところが、そのようなリプライの中には

・あまりにも馴れ馴れしい
・失礼過ぎる
・俳優さんに関係のない自分の話しかしない

といった、クソリプに分類されるであろうリプライがいくつもあったりします。

推しに『認知』されるため、毎日リプライを送ったり、献身的にイベントに通うこともあるでしょう。
それは悪いことではありません。
ですが、その推し活動をする人の中には、その行為を続けることによって、自分は認知され、友達である、と感じてしまう人もいるようです。

まず「馴れ馴れしい」というのは、内容の問題ではありません。
推しに対しての態度として、どうなのかということです。

例えば、舞台のアンコールカーテンコールなどでは、俳優さん同士のお話を聞けることがありますよね。
その際に、他の俳優さんが推し俳優さんをいじるという場面も、よく見られたりします。
そしてここからが地獄なのですが、そのいじりネタを使って、ほぼ暴言のようなリプライを頻繁にしてしまう人がいるということです。
俳優さん同士、その場限りのいじりなら気にならなくても、ファンから何度も繰り返し言われたら、本人だって嫌な気持ちになってしまうはずです。
いじりネタを話題としてリプライするにしても、言い方や限度を考える必要があるでしょう。

また、意外と多いのが自分の話をたくさんするというリプライです。
リリースイベントやチェキ会などの接近戦では、会話をするタイミングがあるため恐らく自分の話をすることがあります。
そのような1対1の場面では、個人的な話をするのも構わないでしょう。
ですが、そのままの感覚で推しのツイートに日記のごとく自分の話を書く、「わたしの話聞いて聞いて・・・」という人が現れるのです。
これも俳優さんは困ってしまいますし、リプライを見た他のファンも「なんだこいつ」と思ってしまうでしょう。

SNSはコミュニケーション能力が大事

このような人たちを現実に置き換えると、

・敬語の使えない人
・失礼ないじりが面白いと思っている人
・自分の話だけの構ってちゃん

ということになります。
まとめて言うと「コミュニケーションが上手く取れない人」です。
身近なところにこのような人がいたら、嫌な気持ちになりますよね。
仲が良いのであれば我慢出来るかも知れませんが、我々と俳優さんは仲良しのお友達ではありません。

SNS上とはいえ、コミュニケーションツール。
そして俳優さんも自分たちと同じ、快不快の気持ちを持った人間です。
ファンのためにいつもはニコニコしていたって、きちんと気持ちを持った人たちなのです。
自分のリプライが失礼に値しないか、と迷ったときには上の3点に当てはまらないかを一度確認してみてください。
ひと昔前に流行った『おじさんメール』っぽくないかを確認すると、分かりやすいかも知れません。

『ナマモノ』ルールに気をつけよう

そしてもう一つ大きな問題あありましたね。
それは、リプライが『ナマモノ』のルールに反していないか、という問題です。

そもそも『ナマモノ』に対してこのような記事を書くこと自体、褒められたことではないのですが、時代の流れによって、そもそも『ナマモノ』というワードを知らない人も増えてきています。
なので、新たな炎上騒ぎなどが起こらないよう、こちらに少しではありますが解説をさせていただきます。

そもそも『ナマモノ』とは何なのかということですが、

『実在の人物』を題材にした二次創作のこと。

ナマモノの概要には大体このように書かれています。

実在の人物、ここでは俳優さんを題材にするという特性上、俳優さんが嫌な思いをする、人格権を損ねる可能性があったり、最近の2.5次元舞台でよくあるのがキャラクターと俳優さんを混同してしまう可能性があるため、とても『危険』なものです。
基本、ナマモノにあたるような発言をする時は必ず本人に届かないところでやる、というのが暗黙のルールです。
鍵のついたアカウントや、友人間との会話のみにとどまらせ、公共の場では大きな声で会話しないこと、など。

我々の推したる俳優さんたちは俳優さんたち同士でとても仲がよく、ツーショの自撮りや、プライベートの旅行、食事などの写真をあげてくれることもあります。
そしてその仲のよい俳優さんたちのなかで、特に仲のよい二人や、交友の深い方々もいらっしゃることでしょう。
そのような俳優さん同士のやりとりを妄想することで、わたしたちはBL的視点を持ててしまうことがあります。
妄想だけであれば問題はありませんが、そのようなことを本人にリプライしてしまったら、いったいどうなるのでしょうか。

キャラクターと俳優の混同

実際に、SNSで炎上した例を見てみると、キャラクター同士の妄想だけではなく、俳優さんのSNS上の行動に対して

「○○と○○が(BL的なこと)してるってことだ!?」
「(バックステージの映像に対して)これはもう付き合っている」

など、実在の人物同士に対する妄想的な発言をしているようでした。
もともとの題材作品が好きで、2.5次元の舞台から俳優さんを好きになった人が陥りやすいパターンです。

リプライでなくても、俳優さんは見ているかも

先ほどのものは明確なキャラクターの混同でしたが、もともと俳優さん個人が好き、という方は実はもっと注意が必要なのです。
誰もが見れるSNSでは、俳優さん、特に舞台俳優さん、若手俳優さんなどは自分の評価を調べる『エゴサーチ』をしている人が非常に多くいます。
反応しないだけで、名前の検索や、フォローしてくれている人のツイートを見たり、など。

ただの友達との写真に対して、「付き合ってるんじゃないの?」
銭湯が好きな俳優さんに対して「お二人の裸の付き合いはどうですか?」
見た目が中性的な俳優さんに対して「同性愛者なんですか?」
など。

ひと目で見ても失礼に当たるということがわかると思います。
しかしこのような発言がSNSには溢れています。
これも立派なナマモノにあたります。
自分が「友達を相手に妄想」されている。
自分がそうされたら、どのように感じますか?

とある俳優さんが呟いていました。
そういったファンからの発言が原因でまた後輩が辞めていった、何人もいる。
自分にも来る、でもこれは決して『有名税』なんかじゃない、そんなのは認められないと。
有名であるからそういったものは仕方ないワケがない、ということを伝えられていました。

応援しているわたしたちが、推しの活動の妨げになっていいのでしょうか。
自分たちで、自分たちの推しを潰してしまう可能性があるのです。
前半のリプライもしかりです。
ファンとして、精一杯推しを応援しましょう。
これからも推しの姿を見るために、幸せなオタクライフを送れるように。

きらはい☆コラム 一覧へ戻る